お洋服の劣化の犯人
第一容疑者は洗濯機です
そもそも洗濯機だって罪な事をしている
ワケではないのですが
汚れを落とすには
水の中で叩いて伸ばす動作が必要で
結果的に繊維が伸びる原因となり
犯人確定です
では手洗いすると、どのくらい劣化しないのだろう?
素朴な疑問からスタートした
私のピースフルなお洗濯事情は
日々のルーティンとなり5年が経過しました
(寝具類は洗濯機でブルッと回します)
断捨離でミニマムになった手持ちの服は
手洗いマークばかり・・・・
選択肢ゼロな背景もあったのですが
この5年お洋服の劣化はかなり防げております
身体を服にスルリと通す瞬間
肌が服の状態を秘めやかに確認し
ストンを内と外がまじり合う
そして、このお洗濯事情は
私に貢献という喜びと
志を与えてくれます
洋服で環境破壊につながる事を減らしてゆく
大地や空が健やかであるよう
オーガニック認定が厳しい洗剤を選び
夜な夜の手洗いが
この街の環境の助けになる
ブラシをかけて
スチーマアイロンの蒸気をあて
ドライクリーニングを減らす
ささやかな行為は
いつか美しい地球のカケラになる
森に住む鳥達よ
この土地と水を私は守るから
君たちは幸せに美しく空を飛んで下さい
そう願っている
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
11月22日まで開催
(平日の受付は11月11日にて終了)
オシャレの壺 10月のオンラインセミナー
9Neuve 貴子
0 件のコメント:
コメントを投稿