2019年7月24日水曜日

This is it


2015年夏 私はパリで帰国が近くなり
思い倦ねていた




1ヶ月滞在で仕入れが順調に終わり
手元に残ったお金でご褒美を考え
ご機嫌でリストを書きながら電卓をはじいていた




①新作の MONCRERダウン

②ロンドンへ2.3泊旅行
③Hermesのリネンシャツ
Maison Margielaの足袋ブーツ
⑤フランス古城巡りツアー
⑥ASAMI PARISのハイヒールレッスン





①が有力だけど④も捨てがたい
が、急な仕事の軍資金となりささやかに⑤を楽しんだ




4年前の私は
興味はあっても「歩く事」にお金を出す事に躊躇した
しかし2年後、ひどく後悔する




なぜ、ハイヒールで歩く度
・足指に激痛が走るのか
・右のヒールばかり削れるのか
・オーダーで作るハイヒールさえ歩けない




パリで書いたリストを思い出し「歩く事」
ハイヒールレッスンに時間とお金を投資する事にした




すると、その「なぜ」は「なるほど」となった




頭で論理的に納得もできるが
レッスンを受けていると身体を持って腑に落ちる




それは、サリバン先生がヘレンケラーの手に水を注ぎながら
指文字で「water !」と認識させた時のように




歩く度、身体が反応すると論理が
頭の中を巡り衝撃が走り「快」の感情となる




この瞬間、これが「美しい」事だと
内なる自信となる


だからハイヒールレッスンは資産価値がある


この価値を紐解いてくれるハイヒールの美しきサリバン先生
(ハイヒールコーチ)は19名となる




2015年から2019年の間に
美しく正しく歩く論理は19箇所で学べるようになりました




とりわけ美しく歩く人がいたら
それは「Team: ASAMI-PARIS」の誰なのかもしれない




その時が This is it



9 Neuve 貴子




2019年7月22日月曜日

ユメ十夜



2ヶ月ぶりに髪を切りました


カットされた髪が小さく山と積まれ


こんなに髪をしょっていたのかと
その山を労わる気持ちで見たら


これからしばらく世俗から離れるように
コンサルティング卒業に向け精進しよう



スッキリ清々しくなりました。




さて、今朝近所に落雷があったようで




突然、部屋の照明は煌々と光りテレビの電源がONされた


驚いて飛び起きるはずが動け・・・・・ない


枕から頭が落ちかけ硬直状態の我が身に驚愕する
朝5時 




髪が短くなり何だか枕が滑る気がしていたら
余りの頭の軽さに枕も驚いていたようです




師匠に枕の相談したら
ノン枕のスタイルで就寝されるそうです


世界中の猫達もノン枕で優雅に眠っています


ノン枕はシンプルで本来の姿なのかもしれません



ノン枕にしたら今宵はどんな夢を見るかしら


9 Neuve 貴子

2019年7月16日火曜日

「モニター募集」締め切りました





昨日の、海の日


「モニターレッスン募集」を
開始しましたが
昨晩、お申し込みを頂戴しました。


募集を締め切らせて頂きます
ありがとうございました



今日は、真夏のような日差しが溢れ
湿度もグングン上がり
頭からはモウモウと
湯気が立ち上がりそうでしたが


穏やかで
とても清らかな波音がするような
そんな気持ちの1日でした


ハイヒールを愛する皆様に
心から感謝と愛を込めて

merci beaucoup




9 Neuve 貴子



2019年7月15日月曜日

卒業コンサルティング「モニター募集のお知らせ」





コンサルティングを始めた1月は
冷たい空気に身をすくめたくなる時期でした




季節が変わり、桜が舞い
雨音に耳を傾ける6月を経て



夏が目の前となった今


コンサルティング卒業という
時間が近づいてきました。


「エレガンスでシンプルな美しさを持って

 女性の美しさを楽しみなさい」


この言葉をフランス人から言われた時



私は感嘆しながらも
心底は理解できておらず


それから長い時間この言葉は

私の心にポツンと居続けました


ハイヒールの哲学を紐解いていくうちに

エレガンスでシンプルな美しさとは


論理を持って身体を整え

美しく正しく歩く事



そこにある美学の世界が
女性の美しさの楽しみだと


ASAMIさんは

長き眠りの中にいた私を


目覚めさせてくれました


この「ハイヒールの哲学」を
お伝えさせていただきたく


モニターレッスン先着1名様を
募集いたします  

※ お申し込みがありましたので
 締め切りました


お近くで、ご都合の合う方が

おられましたら


心よりお待ち申し上げております



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日 時・・・7月26日(金)〜8月8日(木)
       (7月31日〜8月2日まで不可)

        この期間で可能な曜日

        11時から18時の時間帯でご相談下さい
     

レッスン時間・・120分


レッスン場所・・
長崎市内 北部 

        (詳細は後日お知らせ致します)


レッスン内容・・1 ハ
イヒールに必要なストレッチ

         2  素足のエクササイズ
        3 ハイヒールを実際に履いてのレッスン
         4  女性の美しさ(性)を高めるエクササイズ



持ち物・・・・・ハイヒール
        靴下(素足のエクササイズで使用します)


連絡先・・・・・yoyoyoyo909@yahoo.co.jp 




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・ASAMI-PARISの卒業コンサルティングの為
 レッスン中はビデオを撮影させて頂き
 
ASAMIさんが私のコーチとしての指導を

 拝見した後に削除致します。
      
・ストレッチに必要なヨガマットは

 こちらで用意させて頂きます。
      
・当日は身体のラインが見えやすい

 ワンピースやスカートでお越し下さいませ。



9 Neuve 貴子

2019年7月14日日曜日

官能のスイッチ④



ヒールの高さを上げる時



それは、官能のスイッチの
ステージが上がる時かもしれない



ヒールの高さを上げる時だと



師匠から3度告げられ
もう期限は迫っていた
膝の筋肉がユルっと抜けはじめていた


「貴子さんには
 12センチのクラシカルですね」



穏やかな笑みで師匠はハッキリとおっしゃる


でも現行の日本のルブタン商品で
先が丸いタイプでクラシカルタイプの
12センチのハイヒールは展開はない


でもあの方が言ならば



そのハイヒールがやってくるだろう
と漠然とその気でいたら



ミモザ色のルブタンが
長い旅路を経てやってきた


山吹色というような色合い
モードな雰囲気ながら



脚を入れるとフワリとエロスが漂う


ミモザカラーは
私が持つ官能をピリっと表現し
足元に遊びを作ってくれる




官能にこそ遊びのスパイスが必要



だって魅せるものだから



さあ、この夏は12センチの彼女と
呼吸を合わせていこう


しかしミモザの彼女は手強い


美しきミモザよ
ようこそ 私の元へ


9 Neuve 貴子


2019年7月9日火曜日

今そこにある危機





腿と腿の間に、隙間ができた
椅子に腰を下ろすと
その空間からは足元が見える




隙間から見る世界があるなんて
知らない、驚いた。





私の腿は
ハムにするとさぞかし美味しかろうな
と思うほどミッチリとした肉付きでした




なので椅子に座ると
両腿はスカートの中で
ギュウギュウと押し合っていた



ところが、なんと今




スカートと腿肉の間に
スリリングな三角地帯がある




気をつけないと下着が見えそう



感じた事のない危機が
・・・今そこにある


ハイヒールレッスンで
腿肉は絞られ締まり
いつしか筋肉がつき
押し合う事がなくなった




47歳の今この年齢で
身体が美しく変化するなんて
あるのだ



時々、ココへ訪れてくれる貴方が
ハイヒールの哲学って
何なのだろう?考えてたり


ハイヒール履いてみたいけれど
いやいやいや無理!



と躊躇する気持ちがあっても
それはそれで良いのです




首を傾げたりしながらも
うーむとコレを読んで頂けるなら




その気持は何気に
少しずつハイヒールの世界に
向き始めているのではないでしょうか




貴方には、その気持ちの
ベクトルを変える自由がある


それは希望を秘めているという事





女性の美しさを楽しむ欲望は
私達は皆、生きてるのだから
あって当然なのです





その気持ちを表現するとは
生きる事




ハイヒールで生きる人生
いかがでしょう




坂道の街からお待ちしております




9 Neuve 貴子




2019年7月1日月曜日

オシャレの壺「試着道場」




服のサイズ感とは


デザインの違い
生地の質感
ブランドのコンセプトにより
サイズの感覚は微妙に変化します


9号サイズ着用の100の方が全員が
同じ体型なワケはないので

100人が同じワンピースを着ると
そのうちの誰かは


肩のラインが合ってなかったり
ウエスラインがズレてたり
バストのライン沿っていない


ちょっと妥協したサイズ感に
誰もがなりうるのです。


では、その誤差を少なくするには
「補正」なんですが
その前に、まずは
自分のサイズ感を知る事に
ついてお話しましょう。


自分に相応しいサイズ感を
把握するにはどうしたら良いのか


それはズバリ
試着しまくる事です


私は福岡の「ZARA」「H&M」等
月1回位ですが20〜50着位試着します



名付けて「試着道場」
ちょっとした訓練がてらですが
毎回学ぶ事が山盛りです



ラフに試着ができ
ありとあらゆるデザイン・サイズの
在庫(ここ大事)が一気に揃っており
自分のサイズ感を知るには格好の場です


ZARAの入口のマネキンが着ている
イチオシのデザインを
ソックリそのままを試着し
ユーモア感を体感したり
(似合わない物を知る為)


同じ形の洋服を
36・38・40とサイズ
色や柄を変えて試着します。


その後、今度は
バーニーズニューヨークに行き
今度はコダワリのセレクトを
まったりと吟味します


こちらではラグジュアリーな
商品ディスプレイと雰囲気を楽しみ
これぞと言う2.3着を試着します



さて、私がハイヒールレッスンで着ている
赤いワンピース
どこのブランドでしょう?



































H&M 1290円
色とサイズ感で
選ぶとこうなりました


お値段じゃないですね
(細かいディティールははおいといて笑)


サイズ感をチャッチできてこそ
自分のエネルギーを
ファッションで表現できます




9 Neuve 貴子